
« 第三回(最終)TOMOCA交換終了 | メイン | 七夕特別企画 「短冊を探せ!!」 »
「テイガクキューフキン」給付申請の7月度受付開始
2009年7月 1日
InterPot世界で使える「テイガクキューフキン」の給付申請受付、7月度分を開始します。
7月の対象ゾーンは下記のとおりです。
プースー、グルグリ、キルガリ、ミルダン、ジュバイ、ボルヴァ、エミス、コルトジュ、バルタロ、トライゾーネン
各ゾーンには、受付期間になると一箇所ずつ申請受付場所がオープンします。
また、オープン時には受付場所からお知らせのゴンスが各土地に送られます。
※ゴンスは順番に送られますので多少時間差があります。ご了承ください。
※受付所オープン後にそのゾーンに入植された場合お知らせのゴンスは届きませんが、期間内であれば申請を受け付けています。
ご自身の土地があるゾーンの受付場所にて、期間中に申請を行ってください。
ゾーンごとの受付期間、給付予定日については下記の表のとおりです。
対象ゾーン | 申請受付期間 | 給付予定 |
---|---|---|
プースー、グルグリ、キルガリ、ミルダン、ジュバイ、ボルヴァ、エミス、コルトジュ、バルタロ、トライゾーネン | 2009/7/1~7/31 | 2009年8月 第1~2週 |
受付終了: アキネン、シンプタン、シプナス、クレオタール、パーヤン、ヒミタイ、チノカ、タマリンガ、ネールネール |
2009/6/1~6/30 | 2009年7月 第1週 |
受付終了: ゾークホルム、フラルンポー、ロウスタン、ケッケ、ノーチスタン、レンブラン、ジュンサイ、アルマジル、ベロアチア、ドットミール、ジャント |
2009/5/1~5/31 | 2009年6月 第1週 |
※「テイガクキューフキン」はFLではありません。
※申請された土地1箇所につき「テイガクキューフキン」1個を給付します。
※給付時点で申請内容と異なる状況の場合は無効となります。
※申請するオーナー名でログインした状態で、ご自身の土地に関して申請してください。描き込みオーナー名と申請内のオーナー名の異なるものは無効となります。また代理の申請も基本的に無効です。
※申請内に記入するオーナー名は、正式なものでお願いします。ご自身の土地でINFO欄に表示される文字列を参考にしてください。
※対象ゾーンに複数の土地をお持ちの場合、申請の記入方法は以下のどちらでもかまいません。
・対象ゾーン内の複数の土地を、まとめて看板1ページに記入
・対象ゾーン内の土地1箇所ごとに、看板1ページに記入
まとめて記入する場合で1ページにおさまらない場合は、複数ページにわたってご記入いただいてもかまいません。
※読みやすくご記入くださるようお願いします。
※申請を訂正したい場合は、受付期間中に、古い申請を削除&新たに再申請描き込みをしてください。
※申請は、受付け期間中の描き込みのみ有効です。
よろしくお願いします。
